四国から九州へ渡る旅 2007/09 四国/九州
 

24日は朝から完全な曇り。いや、ポツポツ降り出していたかな。

やはりこういう日は気が滅入る。

3連休程度でこんなところまで来てしまうなんて、帰りはどうするつもりなんだい?

早朝の平戸口駅

3日目 2009年9月24日 1,318Km...めまいが...

伊万里を早朝に出て、もう一度平戸方面に向かった。

あわよくば良い天気を期待したが、ここ平戸口までは小雨がふる天気だった...

たびら平戸口駅は、沖縄都市モノレールが2003年に開業するまでは日本最西端の駅だったところだ。でも、私はモノレールは鉄道と言われてもイメージがわかないので、モノレールは鉄道とは違うものとしておきたい。(だからリニアモーターカーも鉄道じゃないね)

なのでこの平戸口駅は日本最西端の駅にしておきたい。

始発は既に出ているが、人っ子一人いない駅に入っていった...

昔、この駅を参考にNゲージのレイアウトを作ったことがある。

単式1面1線と島式1面2線の複式3線ホームを持つこの駅は、ローカル線のちょっと大きめの駅の見本のような駅なのだ。

佐世保から東京へ...

なんともいい感じの駅だなぁ...

この構内踏切もたまらない魅力...

ほとんど旅鉄のような気分になったが、駅から出るとZ4Mが待っていた。

Z4Mの後ろにあるのは、駅併設の鉄道博物館である。

当然この時間は閉館である。

この先はすぐ平戸大橋。天気はイマイチである...

「いや、イマジュウくらいだろ〜」とか自分で自分に突っ込む自分がいた...

平戸大橋に到着。

西が晴れていれば、再び平戸風力発電所を訪れてみようと思っ

ていたのだが... ご覧の通りの空だった。

あきらめて、旅を切り上げてナビを東京にセットする。

東京まで1,318km... 気が遠くなった...

平戸から佐世保へ海沿いを行く...

佐世保までは海沿いを走る。国道204号から、県道18号で長串山へ向かった。

この天気ではすばらしい眺望は見込めないのはわかっていたが、3月に見たすばらしい風景が忘れられない...

長串山から北九十九島の漁村を見下ろす...

このあたりの風景がたまらなく好きだ...

次回は、時間をかけてじっくり周りたいものだ。

本土最西端神崎鼻にも立ち寄った...

干潮時は問題なく海側から行くことが出来るが、満潮時はこの通路は海に沈むこともある。

神崎鼻の本土最西端の碑。

このモニュメントの形が何を示しているのかは謎だが、ここの海は曇天でもすばらしくきれいだった。なんとなく気分は良くない。

明日は仕事だし、ここは1,300Km離れた九州だ...

ああ、なんとなく良い気分にはなれないな...

夕刻名神自動車道に入る...

中国道の宝塚付近はお決まり20Km以上の渋滞だった...

まだ500Km先を目指しているのに、途中でのこの渋滞はかなりこたえた。

東京に到着したのは12:30。今回は2泊3日で、2,900Kmの旅だった...

正直、月曜日の8:30出勤はきつかった...

佐世保みなとICから西九州自動車道、長崎自動車道、九州自動車道でめかりPAまでやってきた。

東京まではあと1,000Kmである。

この日は中国道を使って帰ることに決め、カツカレーを食べた...