Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 2015/9-10 日本一周
 

11日目 2015年9月29日 金沢ー柏崎

ほんのり紅く染まった空に月が浮かんでいました。なんとも素敵な朝です。

のと里山海道に入りました。千里浜の日の出は5時46分。なんとか夜明け前に着きそうです。

夜明けの月、波の音

海風に吹かれて空を仰いだ朝

11日目、この日は能登半島がメインとなる1日だ。この半島を海沿いに巡るのは少々時間がかかる。天気予報は概ね晴れで海沿いオープンドライブとしては期待できるかな。能登半島を走ったあとの富山の混雑をどう回避するかでどこまでいけるか決まるだろう。今日も心に残る風景と出逢えるといいな。この旅も昨日くらいから風景を愉しむ余裕が出てきたと思います。

5時のスタートで金沢香林坊のホテルを出た。目指すは千里浜である。

増穂浦を出ると再び国道249号を離れ県道49号に入ります。

輪島市浦上で県道36号に入って、上大沢の間垣の里まで来ました。ここは近年観光地化(NHKの朝ドラ)されて、すごくきれいで過去の面影がありません。昔は寂しい感じが良かったのですが…

こちらは大沢集落の西保の竹垣。

間垣の里を出て、県道38号を輪島へ向かう。道路幅はあまり改良されてないようだ。断崖沿いに道は続く。

6時49分ちょうど一時間の滞在でした。終点千里浜北出口で千里浜を去ります。

再び国道249号に入って、増穂浦海岸でサンドイッチの朝食です。増穂浦海岸は世界一長いベンチで有名ですが、ボクはキャンプ場があるこっちのほうが好きです。

爽快な海沿いドライブが続く。輪島市街から離れるほどクルマが減っていい感じ。

小一時間この海岸にいました。時間が経つと空の薄雲は消え陽が差してくると晴天になりました。

国道249号から石川県道36号に入りました。北上していきます。

この辺の道は昔から変わっていませんね。今は観光バスが来るので離合は大変だろうなぁ。

白米千枚田を通過中。ここも観光客やカメラマンが増えてから一切立ち寄ってないな。

11時17分ころ珠洲市街に入る。

見附島(軍艦島)も見に行きたかったが泣く泣く通過。下は昔行った時のフォト一句

海食でどんどんやせ細っていっているので崩れる前に行きましょう。

能登町から再び国道249号です。少し時間が気になってきました。

高岡・富山市街の海岸線は厳しいため、国道160号からそのまま国道8号線に入りました。14時50分ころです。

ここでトラブル発生。宿を探すために立ち寄ったコンビニでGPSロガーが落ちていました。このあとのルートが記録されていません。ルート記憶はGPSロガーに頼っているためショックですσ(^_^;)

5時48分千里浜なぎさドライブウェイ今浜口に到着。日の出に間に合いませんでしたがまだ薄暗いです。

県道49号を抜けまた国道249号に合流します。県道265号を進むか悩みますがここはどうせ海沿い行けないし、時間も掛かりそうなのでパスします。

県道28号は奥能登絶景街道と名付けられているようだ。「絶景」と言う言葉はあんまり好きじゃないので笑ってしまう。

二車線のいい道になってきているが、道路のところどころに昔の面影が残ってる。

県道34号はパスして、国道249号、国道160号経由で道の駅いおりあたりを走行中。

時刻は14時。七尾市街はちょっと時間がかかりました。

国道8号線はやはり時間がかかりました。やっと国道8号のハイライト地点親不知海岸へ来ました。

境川を渡るともう新潟県に入ります。

義経の船隠し、ヤセの断崖や琴ヶ浜など観光としては見どころが多い付近ですが、この旅としてはスルーです。

ヤセの断崖は松本清張の小説で有名になったところですが、地震の影響などで過去の風景は失われつつあります。

県道38号から国道249号に再び合流。輪島市街を行く。この先で河原田川を新橋で渡る。

輪島市街を抜けると、海沿いを走る爽快な道となる。

海を愉しんで旅をしている。いい感じ。

県道28号堂ヶ崎付近が能登ドライブのハイライト。蒼天のもと駆け抜ければ気持ちはヘブンさ。

能登半島の東岸に出る。

射水市の道の駅カモンパーク新湊付近までの走行距離は365.9kmです。能登半島はドライブヘブンですね。いい風景にも出逢えましたし、気持ちよく走れました。この先は耐えながら8号線を延々走ることになります。上越市あたりで宿を探しますが空いていません。その先の柏崎市も候補に入れて探しています。

薄雲が上空に掛かっていますがなんともいい雰囲気の空の色彩です。

以前フォト一句で同じような構図で撮っていました。

如何にボクにとっての写真を撮る行為がマンネリ化しているかわかりますねσ(^_^;)

海の風景が素敵で何度か止まって砂浜を歩いた。

能登半島の最北端、禄剛崎灯台のある狼煙の街を通過中。狼煙には小学生の頃まで毎年来ていた。今は港湾建設でなくなってしまったけど美しい砂浜があったことを覚えている。灯台に立ち寄りたかったがまた来よう。

通り過ぎた恋路海岸から見附島が見えていました。

県道35号海沿いも気持ちいい。小浦漁港あたりを走行中。

ロックシェードとトンネルが続く道が延々続きます。

この天険トンネルを抜けたところすぐに親不知の展望所があるのですが、

ここのパーキング出るのが結構怖いです。当然時間がないので寄っていませんが

ここも出口怖い

ボクはあまり感じませんが、こういう立体交差に感じるヘンタイが友人にたくさんいますσ(^_^;)

さらにクネクネの覆道が続いて

糸魚川に抜けました。

この日の宿が柏崎に決まったので、淡々と8号線を走り続けます。

バックミラーに映る空が綺麗です。

あたまを空っぽにして淡々と走っていると旅をしているなぁと感じます。

道の駅うみてらす名立に近づいてきました。

直江津の手前で枕木のような大きな落下物がありました。既に真っ暗だったため避けようもなかったのですがギリギリぶつからずに走行できました。瞬間もうだめだと覚悟したくらいです。ぶつかったらほんとうにここで旅が終わるのは確実でしたのでホッとしました。

柏崎で回転寿司で夕食をとってから19時30分くらいに宿に到着しました。

今日はGPSロガーが途中で落ちていたためGoogleマップで後半の距離を見てみると176kmだったようです。当日の「何シテル?」では160kmと言っていましたが訂正します。今日の走行距離は365.9km+176kmで546.9kmでした。

事故に遭わなくてよかったです。あの一瞬で相当疲れたような気がします。