 
             
             
            航路標識番号 1501 [F6602] 
位置 北緯41度15分30秒 東経140度20分33秒 
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜 
塗色・構造 白色 塔形 コンクリート造 
レンズ 第3等大型フレネル式 
灯質 群閃白光 毎20秒に2閃光 
実効光度 470,000 cd 
光達距離 23.5海里(約44km) 
明弧 29度から280度まで 
塔高 13.72 m 
灯火標高 119 m 
初点灯 1932年(昭和7)7 月1日 
管轄 海上保安庁第二管区海上保安本部
ゆうやみに灯る龍飛埼灯台
人の姿は無かった...
風は無く、凪いだゆうぐれ
晴れているが、遠景は霞んで北の地は見えない
龍飛崎には何度来たかわからないけど
点灯したこの灯台の姿は初めて見る
霞んでベールに包まれた水平線
日没が空に美しいグラデーションを作っていた
風の音が聞こえない龍飛に夜が来て
静かに海を照らしていた
 
          