Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 2015/9-10 日本一周
 

7日目 2015年9月25日 鹿児島ー佐賀

国道226号に戻って西へ進みます。なんか忘れてる?

少し寄り道して好きな風景を見に行った。

山川(伏目)砂むし温泉へ降りていく坂道である。

夜が明ける。対岸は大隅半島、海から突き出た岩は俣川洲(またごし)と言います。(俣川洲(またごし)は違う方向から見るとぽっかり穴が空いているんです。リンク先を御覧ください)

湯けむりの向こう、大隅半島から上っていく太陽。ちょっと朝から感動してしまいました。

営業は当然この時間はしていませんが、砂むし温泉近くまで降りていきました。ここの砂むし温泉は開放感があり最高です。

寄り道は終わらせて先を急ぎます。広がる畑の中を開聞岳に向かって進みます。

7日目、鹿児島市を出発して、薩摩半島をグルッと回りそのまま熊本方面へ北上していくのが今日の旅だ。

天候は雲が多いらしい。6日で東京から鹿児島はいいペースだと思っているのだが、日程に焦る気持ちもありつい急ぎがちの旅になっている。

5時に鹿児島のホテルを出発。国道226号でまずは指宿を目指す。まだ暗い錦江湾を左に見ながら南下していく。

後藤鼻展望所と言うところ。昔は名前なんかなかったんだけどGoogleマップ見たらそう書いてあった。2015年のこの写真でも昔よりは良くなっているんだが、最新の写真を見るとすごくきれいになっているようだ。OO7の記念碑まであるそうです。

とはいえこの付近ではなかなかの場所ではあります。

高崎山展望所付近から見る風景は薩摩八景なのだそうだが、この付近で天候に恵まれたことはないです。

一気に走り抜けてしまいます。(いつもそう)

国道226号をひたすら駆け抜け、写真が全然ありません。吹上浜海浜公園を抜け、農道の中で撮った写真だけ残っていました。正面の金峰山にまっすぐ続く道が気持ちよくて好きな場所です。金峰山はクルマで山頂まで行ける風景が素晴らしい山らしいですが、行ってみたことはないのです。次回は是非行こうと思います。

ソフトクリームの形状に満足(少し短いかもしれない)したので。さて国道270号を北上しますよ。日置市日吉あたり

海が見えてきました。天気もいい。気分がいい時は写真もよく撮っているようです。江口浜付近を走行中です。

薩摩半島の西端である野間をグルっと回って、北側に出ました。このへんは改良が進んでいて最後の酷道部分が残っていた。今は完成しただろうなぁ。

野間岬方面へ入っていけば野間岬ウィンドパークがあります。

そして入来浜には何故か来てしまいました。あんまり一周と関係ないのに。

こんな感じで入浴できます。正面は大隅半島佐多岬。右見れば開聞岳が見えます。

この砂浜はあちこちで湯気が上がっており、裸足では火傷をするので遊泳禁止だそうです。

6時ころ、空が紅く染まってきた。まもなく指宿だ。前方に知林ヶ島、魚見岳が見えてきた。

知林ヶ島は干潮時に本土と繋がり歩いて渡ることの出来る島。過去のドライブレポートを参照いただきたい。

指宿の温泉街、山川港を経由して高台に駆け上がると開聞岳が見えてきた...

国道226号 瀬平橋の開聞岳を望むパーキングです。ここで7時になりました。

流れに乗ってぼーっと走っていたら、いつの間にか枕崎を過ぎて坊津秋目というところまで写真を撮っていませんでした。

ちょっとイマイチな空になってきてテンションは下降しています。

12時58分水俣まで北上しました。事故があり渋滞しています。左に見える鉄橋は月の浦橋です。

また天気が悪くなってきて気分は下降しています。クルマでいっぱいの3号線をただ北上するのみの修行になってきています。

13時17分、津奈木温泉四季彩の前を通過中。本来であればこの辺のリアス海岸をしっかりとレースせねばならないのです。

ちょっとクルマも多く苦しくなってきたので芦北ICから南九州道へ入りました。

13時43分ころ、肥後田浦付近を走行中です。

結局、南九州道から九州自動車道に入って松橋まで行きました。松橋で降りて国道218号、国道3号、国道57号に入り海沿いに向かいます。もう惰性で走っています。

そして、有明海沿いを北上するため国道501号に入りました。14時41分です

14時58分、国道501号が海沿いに出ました。交通量が多くこの先すぐに渋滞します。

15時40分。国道501号から国道389号に入って、荒尾市のあたりを走行中。

なんか忘れてると思ったら、海沿い行くなら開聞岳のこの道(開門トンネル)を通るべきでした。

ほとんど海は見えないんですが、幽霊に出逢えると言うもっぱらの評判です。

少し雲が出てきたことを気にしながら。さつま白波(いも焼酎)の工場の横を駆け抜けます。

工場見学に行けば試飲できるらしいですが、クルマでしか来ないので行けないですねσ(^_^;)

なぜ来る必要がなかった入来浜に来たかと言えば、入来浜の入り口にあるこのエブリワンでソフトクリームが食べたかったからのようです。いまはここファミリーマートになってしまったようですがソフトクリームありますかね?

11時36分、かなり北上して国道3号西方付近を走行中です。

この日は川内原発付近の県道43号が通れず、国道3号をずっと走ったようです。

水俣付近までの走行ルートです。

大牟田から有明海沿岸道路に入ります。まもなく16時です

海沿いを走る高規格道路ですが、今まで走る機会はありませんでした。

堂面川を渡る鉄橋を走行中です。

道路名が高田大和バイパスに変わって、矢部川を渡る矢部川大橋を駆け抜けます

今日の宿を必至で探しましたがなかなか見つからない。もう少し先まで行きたかったけど佐賀駅前に宿が見つかったのでそこで妥協することになりました。

筑後川を渡りますが、すぐ近くの筑後川昇開橋を見に行く余裕なしですσ(^_^;)

少し早いですが17時ころホテルにチェックインしました。

いやぁ疲れました。渋滞で動かないというのは無いんですが、後半はクルマの密度が高いままずっとわりと都市部を走り続けるのは疲れますね。明日の精力をつけるために佐賀牛でも食べようと出かけました。

行ったのはレストラン季楽(きら)です。一度行っているので今回は2回めです。おっさん一人だと言うと変な顔されるんですけど...(前回もそうだった)佐賀牛のヒレ、美味しくいただきました。

今日の後半のルートです。交通量多い八代から宇土市まで国道走るのは諦め南九州道と九州道で松橋まで北上してしまいました。筑後川の河口あたりも丁寧に走ればもっと時間がかかったと思います。何故か総括が懺悔タイムになってしまうσ(^_^;)

今日の走行距離は441.9kmでした。意外に距離は短いですね。

前半の薩摩半島はそれなりに楽しく走れましたが、だんだん天気が悪くなってきて北上すると断続渋滞あったり、交通量もかなり多くて熊本県の縦断はかなり辛かったです。

普段は天気を読んで、交通量少ないところを選んでドライブしているので、このような予めルートが決められていて避けることが出来ないようなドライブはかなり厳しいことを実感しました。明日こそドライブをい楽しむぞ!とステーキを食べて誓ったはずです。よく覚えていないけどσ(^_^;)